現在の仕事の内容 私の所属部署では、自治体の工事を受注したメーカー様からお仕事をいただき、ポンプの据付・分解整備、配管の敷設など、施工管理から実作業まで工事全体に関わる仕事を行っています。 施工管理の主な業務は元請会社様・協力会社様との打合せ、施工計画・施工図面などの書類作成や、現場作業の管理また使用材料・消耗品・リース機器などの発注を行っています。
仕事上のやりがい・苦労 計画段階から工事に携わり、施工計画や配管図面の作成など、計画していたこと・図面上で見ていたものが実際現場に入って図面通り形になっていくのを見ていると喜びを感じます。 中には図面通りにはいかないこともあり、四苦八苦しながら行う仕事が完遂できた時には安堵感と共に達成感を感じます。 私自身の能力はまだまだ未熟で、現場代理人になったときでも作業の中で学びながら技術力を向上させるように努めています。
会社のよいところ(改善したいところ) 私の所属する部署は人数が少なく個々の能力が必要な部署でもありますが、わからないことがあれば先輩方に聞くと自分の仕事を止めてまで事細かくアドバイスや指導をしてくださいます。また真面目一辺倒でもなく、休憩中の雑談など和気あいあいとした雰囲気の部署だと思います。 休暇についても上司に前もって話しておくと、仕事が一段落して休める状況であれば比較的休みが取りやすい環境です。
プライベートの過ごし方 大体は土日が休みで、出張で不在のとき以外は家族と過ごし、暖かい時期は公園に行ったり水遊びをしたり、何か面白いことがないか探しながら出掛けています。 一人の時は家でゆっくりすることもありますが、自転車でどこかに出かけたり、冬はボードに出かけたり、社会人になって時間が取り難くなってはいるものの、その時々でやりたい・楽しめることを全力で楽しんでいます。
就活生へのメッセージ 大体どこの会社も同じようなことしか言いませんが、写真や文章だけでその会社がどのようなことをしているか実際にはわからないです。自分が就活しているときも、どの会社の写真・文章を見てもイマイチでピンときませんでした。 重視することは人それそれで、仕事内容・福利厚生・勤務時間等いくらでもあると思います。 ただ自分の場合は「道内企業がいい・機械系の仕事がしたい」という二つの気持ちが合ったため、この会社を選びました。 どの会社・職種もそうですが、入ってから学ぶことが沢山あります。1・2年くらいじゃすべては覚えられません。 私自身、知らないこと・わからないことはまだまだあり、日々学びながら仕事をしています。 もし当社に興味がある方は、私のメッセージも「こんな人がいるんだな」くらいの参考にしてみてください。 そしてご縁があれば一緒に仕事しましょう!